※「平和プラザ2011」 中止のお知らせ

 東北地方太平洋沖地震のため、「平和プラザ2011~平和をねがう中央区民の戦争展~」は、3月12・13両日ともに中止します。

 余震が続いていることに加え、交通機関の乱れ、会場のエレベーター復旧のめどが立たない、などの理由からです

 10月に振り替え開催を予定しています。ご了承ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


「平和プラザ20111~平和を願う中央区民の戦争展」

3月11(金)~3月13(日)

月島社会教育会館にて開催!!

ぜひ気軽に足をお運びください。

地図はこちら→ http://www.event-navi.ne.jp/museum/d_top.php?eventID=0000003023

***********************

●前回2010のイベント詳細もご覧ください!右下の緑色の枠内の「ラベル」より 「平和プラザ2010」のご案内 をクリック!

***********************

お問い合わせは
  吉川新吾(事務局) shingo-y@festa.ocn.ne.jp  田中康男(実行委員長) ファックス 03ー3533ー4377
気軽にご連絡ください。

*********************

「平和プラザ2011」成功のための賛助金を募集
このイベントは、趣旨に賛同される個人、団体からのカンパですべて運営しています。
個人は一口500円、団体は一口3000円です。ご協力をよろしくお願いいたします。
郵便振替口座00130-9-543835 加入者名:平和プラザ実行委員会


2010年5月19日水曜日

無事閉幕 「築地探検隊」写真展


←授賞式の様子
5月16日(日)に、
フィールドワーク「築地探検隊」の写真展が無事終わりました。
                   
たくさんの方が、会場となっていた日本橋図書館に足を運んでくれました。
そして、しっかり写真投票もしてくれました。
                                     
持ち寄った料理やワインで、楽しく反省会&打ち上げパーティーをしました。
そして、手作りの賞状で授賞式もしました!
                                     
優勝作品は「築地市場の拾得物が書かれたホワイトボード」の写真でした。
レモン、むつ一夜干し、携帯電話...などと書かれた思わず笑える一枚。
「視点がよい!」と評判でした。
                                     
平和プラザ10年の歴史のなかで、初めての試み「写真展」は大成功!
次回につながる経験となりました。
                                     
次回「平和プラザ2011」に向けてのプレ企画として、
実行委員メンバーの「商船の写真展」も、同じ場所(日本橋図書館)で7月に開催されることになりました。
                                     
活動の幅がどんどん広がってきている感じです。
「平和プラザ2010 報告集」の編集作業も始まっています。
足を運んでくださった方々、カンパを寄せてくださった方々に配るものです。
お楽しみに。
                                     
                                     

1 件のコメント:

  1. パンダミヤ2010年5月21日 19:11

    優勝作品『築地市場の落し物』作者より
    「プロの方や芸術性・撮影技術の高い作品を差しおいて、優勝させていただき、誠に恐縮です!
    自分が"お!お!面白いっ♪"と思った被写体に、投票者も共感してくださった結果だと思います。これからも中央区で会話のはずむ掘り出し物を探してご紹介しま~す!ありがとうございました。ペコリ」

    返信削除