※「平和プラザ2011」 中止のお知らせ

 東北地方太平洋沖地震のため、「平和プラザ2011~平和をねがう中央区民の戦争展~」は、3月12・13両日ともに中止します。

 余震が続いていることに加え、交通機関の乱れ、会場のエレベーター復旧のめどが立たない、などの理由からです

 10月に振り替え開催を予定しています。ご了承ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


「平和プラザ20111~平和を願う中央区民の戦争展」

3月11(金)~3月13(日)

月島社会教育会館にて開催!!

ぜひ気軽に足をお運びください。

地図はこちら→ http://www.event-navi.ne.jp/museum/d_top.php?eventID=0000003023

***********************

●前回2010のイベント詳細もご覧ください!右下の緑色の枠内の「ラベル」より 「平和プラザ2010」のご案内 をクリック!

***********************

お問い合わせは
  吉川新吾(事務局) shingo-y@festa.ocn.ne.jp  田中康男(実行委員長) ファックス 03ー3533ー4377
気軽にご連絡ください。

*********************

「平和プラザ2011」成功のための賛助金を募集
このイベントは、趣旨に賛同される個人、団体からのカンパですべて運営しています。
個人は一口500円、団体は一口3000円です。ご協力をよろしくお願いいたします。
郵便振替口座00130-9-543835 加入者名:平和プラザ実行委員会


2010年3月30日火曜日

普天間基地ジオラマ完成図




平和プラザに足を運べなかった方のために、普天間基地ジオラマ完成を紹介します。
                                      
平和プラザ開催当日(3月26日)朝5時まで作業して仕上げました。
近寄ってみるとあらも目立つので、この写真くらい離れたところから眺める方が「おー、細かい!」という感じです。
                                      
基地に隣接してどれほど多くの学校や保育園がるか知ってもらうために、学校と保育園の建物をオレンジ色で塗って、小さな旗も立てました。
                                      
TAMIYAの飛行機プラモデルは、やはりジオラマのサイズと比べて大き過ぎるので(滑走路からはみ出る)、天井からてぐすで吊るして飛んでいるように見せました。これなら多少大きくても違和感ないはず。
                                      
それにしても、このジオラマはタイムリーな展示でした。連日普天間基地の移転問題が報道されているなかでの展示だったので、興味を持ってもらえたかな、と思います。
                                      
でも、平和プラザはあっという間に終わってしまいました。
ジオラマも今はうちの納戸で休んでいます。
かかった労力を考えると、たった2日間の展示ではもったいないです。
今年は会場が取れずに2日間となりましたが、来年はせめて3日間開催したいものです。
                                      
第8回実行委員会(総括会議)は4月21日(水)午後6時半~勝どき区民館にて。
                                      

2010年3月29日月曜日

逆転無罪判決!「国公法弾圧・堀越事件」




                        
                         3月29日(月)「平和プラザ」実行委員メンバーでもある堀越明男さんに無罪判決がでました!

元社会保険庁職員である堀越さんが2003年、職務時間外に自宅付近で政党ビラを配ったことで逮捕された事件で、東京高裁(中山隆夫裁判長)は29日、罰金10万円、執行猶予2年とした一審・東京地裁判決一審の有罪判決を破棄し、無罪判決を言い渡しました。
                                      
06年の一審判決は、猿払事件の最高裁判決を踏襲して、堀越被告の行為を「政治的中立性を損なう恐れがある」と指摘し、国公法は合憲と判断。「公務員の政治的行為が禁止されていることを認識しながら、支持政党の機関紙を配布したことは正当化できない」と指摘した。
                                      
今回は、「国家公務員の政治的行為を制限した国家公務員法の規定は合憲」としながらも、休日に職務と関係なく党機関紙を配った行為に同法を適用して刑事罰を科すのは違憲だと判断した。                                     
                                      
TBSニュースの動画が見られます。
http://news.tbs.co.jp/20100329/newseye/tbs_newseye4390708.html
                                      
堀越さんと、彼を支え続けた人たち、50人の弁護団が主張してきた「憲法で保障されるべき表現の自由」が守られました。
                                      
堀越さんは判決後の記者会見で「公務員のビラまきが犯罪ではないことが認めらたことが最大の喜び。日本の歴史が一つ変わったと思う」と語りました。
                                      
堀越事件詳細は、ブログの右側、緑色枠内「ラベル」より「国公法弾圧・堀越事件」をご覧ください。
                                      
                                      

フィールドワーク「平和歴史散歩 築地探検隊」



                            ↑「区役所前で説明をうける一行」 と「案内板」

                   
 3月28日(日)フィールドワーク「平和歴史散歩 築地探検隊」が開催されました。約20名が参加しました。                                      
築地本願寺に集合し、海軍発祥の地でもあり、小林多喜二虐殺の地でもある築地、明石町一帯を回りました。旧居留地としての歴史もあり、文明開化の息吹を今に伝える地でもあります。                                      
今の中央区役所や小林多喜二虐殺現場の築地警察、多喜二の死亡が最終的に確認された前田医院のある場所には、幕末には土佐藩中屋敷がありました。坂本龍馬もこのあたりを走り回っていたのでしょう。
そして何と!フィールドワーク開催日の28日に、「土佐藩中屋敷跡」であったという案内板が、中央区役所脇に、中央区教育委員会の手で立てられました。すごい偶然ですね!私たちが区役所を訪ねたときに、作業員が案内板の設置作業をしていました。銀座の旧木挽町にも佐久間象山塾跡の案内板が立てられたとのことです。
                                      
「築地探検」の後は、冷え切った体を居酒屋の焼き鳥とおでんで温め、参加者で交流会をしました。
                                      
5月には、このフィールドワークでみんなが撮影した写真を「日本橋図書館」のギャラリーに展示します。その写真展にもぜひ足を運んでください。もちろん入場無料です。
                                      
第8回実行委員会(総括会議)は4月21日(水)午後6時半~勝どき区民館にて。
                                      

2010年3月27日土曜日

いよいよ展示は最終日!!(2010/3/27)


昨日はたくさんの人にご来場いただきまして、ありがとうございます。なんと、150名もの人が会場に足をお運びいただきました!!
本日も10時から18時まで開催していますので、ぜひお越しください。

本日のプログラムは
11時~12時半 わが街の戦争の記憶を追って
13時30分~15時 府立三中(現都立両国高校)同窓生がつなぐ東京大空襲の記憶
15時~16時30分 月島・晴海でおきた堀越事件を知っていますか~多喜二の悲劇を繰り返さないために
と、盛りだくさんです。

そして、展示コーナーは
A 戦争と平和の現在を考える
B わが街の戦争の記憶を追って
C アジアへの加害の事実を見つめる
D 平和を創る
となっています。そして、入り口には普天間基地のジオラマと現代の兵器が展示しています。

みなさまのご来場お待ちしています。

2010年3月26日金曜日

いよいよ開幕!!(2010/3/26)



いよいよ、平和プラザ2010 平和をねがう中央区民の戦争展が開幕いたしました。

予定通り12時スタートで、本日は21時まで開場しています。ぜひとも月島社会教育会館(月島区民センター4階)まで、足をお運びください。

今後のプログラムをお知らせします。
15:00~17:00 コスタリカから考える憲法9条の魅力
18:30~20:30歴史に学ぶ。未来をつくる~なぜ加害体験を聞くのか」東京大学大学院教授 高橋哲哉氏の講演

お待ちしています。

2010年3月25日木曜日

いよいよ明日!!(2010/3/25)




平和プラザ2010平和をねがう中央区民の戦争展の開催が、いよいよ明日に迫りました。
今日は、展示物の最終仕上げをする人や、プログラム、当日の配布物を印刷する人、看板を仕上げる人など、総勢6人が中央区内某所にて作業を行いました。
当然、ご自宅でいろいろ製作されている方もいらっしゃいます。
ぜひとも、明日あさって、月島の社会教育会館でお会いしましょう!!
ご来場、お待ちしています。

2010年3月24日水曜日

ラジオデビュー♪


「平和プラザ」実行委員3人がラジオ出演を果たしました!
                   
24日(水)12時~「エフエム中央」(84.0メガヘルツ)で月曜日~金曜日に放送中している「Helloo! RADIOCITY」に、「平和プラザ2010」の宣伝のため出演したのです。
                   
この出演の話は、中央区で保育士として働いていた実行委員メンバーがもってきてくれました。
                                      
放送局は、茅場町駅3番出口を出てすぐの「第2イノウエビル」の中にあります。
ギャラリーやオフィスなどが入っているいわゆる雑居ビルですが、古いレトロな建物で雰囲気がとってもよいです(外観写真を撮るのをわすれました。残念!)。
                                      
「放送開始時刻」や、私たちの「持ち時間」は当日現地で初めて先方から知らされる、というアバウトさでした。
                                      
持ち時間は約15分ということが分かりました。ナビゲーターの岩橋由起さんのオープニングトークと、曲紹介の時間を差し引いて、純粋に「平和プラザの宣伝時間」が約15分です。
                                     
話す内容は、出演メンバーの一人が事前におおまかに台本を書いてきてくれましたが(助かりました!)、15分よりは長めだったかも...。でも当日に分かったことなので、そのままスタート!!
                                      
岩橋さんのオープニングトーク
実行委員Fさん...「平和プラザとは?」「高橋哲哉さんのメインイベント」などについて語る(結構長い...。)
曲紹介(サザン?)
実行委員Tさん...「中央区がいかに戦争にかかわったか」「フィールドワーク、龍馬とともに歩く築地体験」などについて語る(これまた長い...。)
曲紹介(小林麻美?「雨音はショパンの調べ」)
私...「参加するようになったきっかけ」「ジオラマ」「ブログ」などについて語る(2人が話し過ぎなので残り時間1分半!でも言うべきことはちゃんと言った)
終了!!
                                   
初めて生で「まき」(早く、急げ!)の業界ジェスチャーを見ました。指をクルクル回すやつ。
そんなプレッシャーにも動じず、15分という短い「持ち時間」のなかで、私たちはやるべきことはやった!と思います。かなりキツキツだったけど...。
                                     
でもやはり、「平和プラザ」は内容盛りだくさん、中身が濃い~ので、15分という短い時間では全てを宣伝しきれませんね。2時間位の特別番組が必要だと思います、本当は。
                                     
でも、初めてのラジオ出演、私は存分に楽しみました♪
こんな経験ができたのも「平和プラザ」の実行委員になったからこそです。
                                   
協賛団体の新婦人の方が録音してくれましたので、ぜひ聞きたい!という方はご連絡ください。 
                                     
なお、エフエム中央「Helloo! RADIOCITY」でも毎日ブログが更新されており、私たち「平和プラザ」の出演も紹介されています。ぜひご覧ください!
                                                                        

2010年3月23日火曜日

普天間基地ジオラマ...家作り


今日中には仕上がりませんでした...(涙)。
家づくり&その貼り付けにとぉ~っても時間がかかったので。
                                      
家は、圧縮されたスポンジのようなものをカッターで細かく切って、バランスよく配置して接着していく方法にしました。家のサイズにもバリエーションをもたせます。
                                      
数はおそらく1000軒以上。
ざっと計算して、1軒を1秒で貼り付けて3時間、2秒かかれば6時間、3秒かかれば9時間...。少なくとも5秒位はかかるから...無理!一人じゃ!
                                      
と、いうことで両親にヘルプを頼みました。
二人とも予定をキャンセルして手伝いに来てくれました(親バカですね...)。
                                      
三人でひたすら切っては貼り、切っては貼り...約6時間。
最初は、「南はどっちだ?マンションはやっぱり南向きに貼らないと」とか
どーでもいいこだわりを見せていた父も、
最後には、「とにかく貼ってあればいいんだな、密集して見えれば」と、状況をきちんと把握できるまでになりました。
                                      
でもやはり仕上げまで辿り着けませんでした。
明日は忙しいので、あさってにかけます!
                                      
でも、ジオラマ以外に、「核不拡散条約(NPT)再検討会議」の年表を作る作業も残っています。
開催日まで気が抜けない、非常にスリリングな日々を過ごすことになります。
                                      

普天間基地ジオラマ...一気に作る!


←滑走路部分
                   
今日は一日休みだったので、14時間作業しました。
体中痛いです。
床に正座で座って前のめり姿勢で作業をし続けると、膝であばら骨が圧迫されて痛くなってくるのですね。初めて知りました。
                   
パネルの中心部分、滑走路のあたりから作り始めます。
回りの民家から始めると、中心部に手が届かなくなって作業がやりずらくなると思われるので。
                                      
パウダーや粉砕されたスポンジのようなものを滑走路脇の林部分に貼り付けたのですが、接着剤との相性が悪くなかなか思うように張り付きません。3種類の接着剤で試しましたが、うまくいかず、ところどころハゲてます。残念。
                                      
あと、道をアクリル絵具で編みの目のように書きましたが、これがあまりに多くて大変でした。
グーグルマップのコピーを貼り付けて下絵としているので、実際にある道全てをりちぎになぞっていきました。
                                      
この作業で気づいたこと。
基地の西側(海側)...割合区画整理がされて碁盤の目のようになっている。
基地の東側...道がうねうねと入り組んでいる。
学校、保育園、幼稚園も付近に想像以上にたくさんあります。20~30個はあります。
                                      
明日は基地の周りにフェンスをつけて、大量の家を貼り付けていきます。
そして一気に仕上げます!!
                                      

2010年3月22日月曜日

普天間基地ジオラマ...下書き


←見づらいですが、グーグルマップの普天間基地&宜野湾市の地図を印刷して張り合わせたもの。
                   
これを、パネルに貼って「下書き」とすることにしました。
これからこの上で作業をしていくことになります。
                   
                   
この張り合わせ作業が、簡単なようで結構時間がかかります。
まず、ちゃんと地図がつながるように印刷するのが以外に難しい(結構ズレる)。張り合わせるのもパズルのようで困難。
                                      
結局60枚位印刷して張り合わせました。
時間も5時間位かかってしまった。
効率わるい~。失敗だったかも...。でももう引き返せないので続行!
                                      
途中ではげしい頭痛にもおそわれました...。
つらく長い道のりです...。
                                      

第7回実行委員会


2010年3月19日(金曜)の第7回実行委員会には18人が参加しました。
                    
話し合った主なことは...
                    
●田中実行委員長による実行委員会あいさつ文案を全員で検討、一部修正し成案とする(吉川が加筆修正を担当)。
                                      
●中央区の空襲関連展示概要の文書報告と「府立3中同窓生」企画独自ビラの紹介。
                                      
●展示概要の文書報告と「平頂山事件~」企画独自ビラの紹介。
                                      
●3月18日(木)、高橋哲哉さん(東京大学大学院教授)との事前打ち合わせの報告
(講演90分<DVD上映含む>+質疑)。
とくに金曜夜のメーンイベント(高橋哲哉さん)は協力団体に積極的な参加を呼びかける。聴衆100人を目指します。もっとも大切なのは実行委員一人ひとりが友人知人、ご近所の人をお誘いすること。
                                      
●「東京新聞」 「しんぶん赤旗」に折込計4200枚。
                                      
●ローカル放送局「中央FM」に出演が決定!
24日(水)午前11時、新川2-17-13第二井上ビルのスタジオに行くことになりました。
                                      
●展示の構成& 会場レイアウトについて。
展示順路=ワーキンググループごとに、A⇒B⇒C⇒Dの順で 展示します。
普天間基地ジオラマは受付横の入り口正面に。通路を狭めないように受付をコンパクトに 。
会場内には「昭和館」から借りる戦時中物品(レプリカ?)のコーナーを前回までの檜山ミュージアムのように作ります。
                                      
●ホール横のホワイエに新婦人中央支部運営による平和絵手紙実演コーナーを作る。
                                      
●搬入設営、撤去搬出について
                                      
●当日の要員体制

●担当コーナーがある場合、各協力団体による要員派遣を歓迎する(新婦人、コスタリカ、日中友好協会、九条の会、堀越さん守る会・・・)
                                      
いよいよ26日(金)、27日(土)に月島社会教育会館にて開催です!!
28日(日)のフィールドワーク(築地探検)もお楽しみに!
                                      
次回、第9回実行委員会(総括会議)4月21日(水曜)午後6時半~、@佃または月島区民館予定         

2010年3月21日日曜日

作業チーム大詰め(2010/3/21)


今日は、昼過ぎから、中央区内某所にて展示物の作成をしています。
Aチーム2名、Bチーム2名、Cチーム4名、Dチーム2名の計7名でそれぞれの作成しています。
各チームともかなり気合の入った中身です。
どうぞ、ご期待ください!!

2010年3月18日木曜日

普天間基地ジオラマ...滑走路の材料


←道路や滑走路など地面を作る時に使えるシートです。アースカラーで、ザラザラした質感のものや、少しキラキラする砂が混じったような質感のものなどバリエーションも豊富。ハサミで切って使います。世の中には便利なものがたくさんありますね~。
                   
こいうものを購入するのは、主に建築関係の人だそうです。住宅模型などを作るときに使うのですね。
                   
                   
ジオラマ作成は、実はストップしています。風邪でダウンしてしまったのです...。
ますます窮地に追い込まれています。
ホントにどうなる...!?普天間基地ジオラマ!

2010年3月15日月曜日

ジオラマ製作の参考資料


ジオラマを作るにあたって、「安保破棄中央実行委員会」から取り寄せたポスターの空撮写真を参考にしています。グーグルマップの航空写真も見ています。

どちらも基地の細部は分からないのですが、「だいたい」雰囲気はつかめます。

2004年8月に米軍ヘリが墜落した沖縄国際大学や、普天間第二小学校、保育園、公民館、ガソリンスタンドなどが、ほんとうに基地に隣接してある様子がよくわかります。

普天間基地の無条件返還を求める請願署名用紙もいっしょに取り寄せたので、「平和プラザ」の会場にも置こうと思っています。

ジオラマ、署名共々、よろしくお願いします!

「平プラ」宣伝 at 会場前(2回目)

14日(日曜)午後2~3時、月島区民センター前で宣伝をしました。
受け取りの確率は高く、約200枚のビラを手渡しできました。
立ち止まって実行委員に自分の戦争体験を語りかける区民もいました。
参加者は田中、工藤、大野、箕輪、喜岡、吉川の6人でした。

第7回実行委員会は、3月19日(金)午後6時半~佃区民館にて。

2010年3月12日金曜日

普天間基地ジオラマ...今回は「木」


↑①細い針金を束ねたものが市販されているので、それをほぐして「木の枝」の形にする。②細かく裁断されたカラースポンジに糊をまぜた「葉」を「木の枝」に貼り付けていく。パセリみたいでかわいい「木」のできあがり!

こんな細かい作業をちんたらやっていて、本当にジオラマ間に合うのか...?

ところで、「5メートルのジオラマ」は、あっさり変更。
大事なのは大きさではなく、宜野湾市内の民家が密集した中に存在している「世界一危険な」普天間基地の異常な姿を表現することだと思うので。パネル1枚に収めようと思う。

パネルを何枚も作って現地で接着となると、そもそも運ぶだけでも時間がかなりかかる。私の自宅から会場までは片道徒歩20分強なので、重ねられないパネルたちを何往復もして運ぶとなると、搬入だけで2時間以上かかるのではないだろうか?

サイズを大きくするとコストもかかる。
材料費も全てカンパから出ているので節約精神は大切!





フィールドワーク「平和歴史散歩~築地探検隊~幕末から近代へ 龍馬とともに築地を歩く」

☆3月28日(日)のフィールドワークの詳細です。

平和歴史散歩
「築地探検隊
幕末から近代へ 龍馬とともに築地を歩く

とき 3月28日(日) 午後1時半~4時

集合 築地・本願寺本堂前
   (地下鉄日比谷線築地駅①番出口徒歩1分)

 私たちが毎日働き生活する中央区。一見「平和」な街ですが、なにげなく通り過ぎているあの街角、この通りに戦争の傷跡が...。築地、明石町一帯は海軍発祥の地や小林多喜二虐殺の地などがあり、旧居留地として文明開化の息吹を今に伝える地でもあります。また土佐藩中屋敷のあった区役所周辺は、坂本龍馬が活動したフィールドでした。
 戦争と平和を語り合いながら、築地をご一緒に歩いてみませんか。

コース
本願寺-旧居留地-新富座跡-土佐藩中屋敷跡現(中央区役所、築地警察署)-築地小劇場跡-海軍兵学寮跡-海軍軍医学校跡-マグロ塚プレート-旗山記念碑(海軍発祥の地)-軍艦操練所跡-築地ホテル跡-勝どきの渡し跡

※終了後、築地周辺で交流会を予定
※カメラをご持参ください。後日写真コンテストを予定しています。

2010年3月11日木曜日

トークイベント                          「平頂山事件から平和構築を考える」

↑紀念館にはおびただしい犠牲者名が↑撫順市内・平頂山事件現場の紀念碑 

☆平和プラザ2010 平和をねがう中央区民の戦争展Talk Evenの詳細です。
                                      
平頂山事件から平和構築を考える
―日本軍は中国で何をしたか、政府がやるべきことは―

事件の背景⇒事件の概要⇒裁判⇒真の解決に向けて
                                      
満州事変の翌年の1932年9月16日、旧日本軍は撫順炭鉱近くの平頂山村を襲い、約3000名の住民を虐殺しました。近年、裁判では住民虐殺の事実を認めたのに、日本政府はいまだに被害者に謝罪していません。これでは鳩山政権が提唱する「東アジア共同体」は絵空事で終わリ、「未来志向」もきわめて危ういものになるのではないでしょうか。アジアの平和構築の視点から、平頂山事件をご一緒に考えたいと思います。
                                      
日時:3月26日(金) 13:30~14:30
                                      
場所:中央区立月島社会教育会館4階ホール
(地下鉄有楽町線、大江戸線・月島駅10番出口すぐ上)
                                      
お話:穂積 剛さん(弁護士=平頂山事件弁護団)
                                      
参加費:無料
                                      
※3月26,27日に月島社会教育会館4階ホールで開催する「平和プラザ2010 平和をねがう中央区民の戦争展」のトークイベントです。
会場では「平頂山事件コーナー」を設け、写真展示などを行います。併せてご覧ください。
                                                                                                     

トークイベント                         「府立三中同窓生が繋ぐ東京大空襲の記憶」


                   
                   
                  
                                      
←昨年3月の平和プラザで空襲体験をお話する府立三中の卒業生                                       
☆平和プラザ2010 平和をねがう中央区民の戦争展Talk Event の詳細です!
                                      
「府立三中同窓生が繋ぐ東京大空襲の記憶」
                                      
墨田区江東橋1丁目にある両国高校(旧府立三中)は、1945年3月10日の東京大空襲で大きな被害を受けました。学校へ駆け込もうと殺到する住民、懸命に消火作業を行う学生防護団・・・。二度とあのような戦争は起こしてはならないと、空襲を体験した同窓生があの日・あの頃をお話します。
                                      
日時:3月27日(土)13:30~15:00
                                      
場所:中央区立月島社会教育会館4階ホール
(地下鉄有楽町線/大江戸線・月島駅10番出口上すぐ)
                                      
お話:中村梅吉さん、島崎吉信さん
                                      
参加費:無料
                                      
※3月 26,27日に月島社会教育会館4階ホールで開催する「平和プラザ2010 平和をねがう中央区民の戦争展」のトークイベントです。
会場では「東京大空襲コーナー」を設け、日本橋や京橋の空襲の模様を写真や資料で紹介します。併せてご覧ください。
                                      

2010年3月10日水曜日

川柳から考える「沖縄基地問題」

川柳が趣味の神谷正生さん(日本橋地域)から、
平和プラザ2010実行委員会に、川柳の投稿がありましたので紹介します。


迷走も 鳩の停まり木 どこもなし

ゼロベース 基地がないのが ゼロベース

沖縄の おじおば わかきにわがこころ

(正生)


沖縄普天間基地問題はどこへ向かうのでしょうか。
県内移転?県外移転?国外移転?

今年1月の名護市長選で県内移設反対を掲げた稲嶺氏が当選しました。
民主党政権も、昨年の総選挙で「県外・国外移転」を公約として主張していたはずです。

沖縄だけの問題ではありません。
全国各地に計134(!!)の米軍基地があります。

今年は日米安保条約改定50年の年でもあります。
その間、世界は大きく変わりました。
日本でも日米安保条約を結んだ自民党から、昨年、民主党に政権が変わりました。

前政権の遺物・安保条約をそのまま引き継ぐのか...。

日米安保条約について、全国に散らばる米軍基地について、
みんなで考えてみる時です。

2010年3月8日月曜日

5メートルのジオラマ...?


←購入した材料の一部
                                      
いよいよ普天間基地ジオラマの製作に入りますが、のっけから難問にぶちあたってしまいました。
                   
グーグルマップの航空写真を見ると、普天間基地の滑走路はざっと5キロメートル強。戦闘機の大きさは、やはりグーグルマップで見ると30メートルくらいのようです。私が既にTAMIYAで購入した戦闘機プラモデルは3センチ。
                   
そこから計算して割り出した結果、TAMIYAの戦闘機に見合った滑走路の長さは5メートルということに...。
                                      
5メートル四方のジオラマ...って運べないし!!しかも、基地に隣接する民家や学校なども作るとなると8メートル四方ということになる。
                                      
折りたたみ式ジオラマにする?(聞いたことない。凹凸あるから無理だと思う)
いくつかのパネルに分けて会場で接着する?(これが無難か...)
                                      
どうなる...!?普天間基地ジオラマ!!

第6回実行委員会報告

3月7日(土)、第6回実行委員会が開かれました。参加者は14名でした。

今回主に話し合われたのは、

●会場の設営&展示の構成(前回展示場所の一部が暗かったので改善策を考える)

●展示にメリハリをつけるための工夫(各チームA~Dのテーマの説明文を統一フォーマット、統一デザインで表示し、会場入り口には展示の構成図を配置する)

●展示に使用するパネル(ついたてのようなもの)30本60面の割り振り

●入り口に実行委員長のあいさつ文を掲げる

●当日の司会を誰にするか(この運動を広げる視点で、今まで平和プラザに係わったことがないような新鮮な人を)

各チームA~Dの作業の進行状況が報告されました。3月28日(日)の築地探検フィールドワークのコースも決まりました。フィールドワークで撮った写真を集めて「写真展」も5月9日から一週間、日本橋図書館ミニギャラリーで行う予定なので、各自カメラを持参して参加しましょう。今後は、朝日新聞、東京新聞、しんぶん赤旗にチラシを折込み、会場周辺でのチラシのポスティングも予定されています。

次回会場前宣伝は3月14日(日)午後2時~月島社会教育会館前にて。

第7回実行委員会は、3月19日(金)午後6時半~、佃区民館にて。

2010年3月3日水曜日

平プラ宣伝 at 会場前(1回目)


←月島社会教育会館(外壁は改装中)。すぐ左横には、月島駅10番出口があります
                    
3月3日(水)、「ひな祭り」の日に、
「平和プラザ2010」の会場となる月島社会教育会館前で、「平和プラザ2010」の宣伝をしました。しばらく改装中で休館していた館内の図書館のオープン日に合わせてのことです。
                    
参加できたのは3人。平日昼間なので会社勤めの実行委員メンバーは参加できませんでした。
                    
天気も穏やかで、宣伝日には最適でしたが、人通りはあまり多くありませんでした。それでも、チラシの受け取りは結構よく、120~130人の方が受け取ってくれました。
                                      
ハンドマイクも使い、3人で交代しながら、日時やイベントの趣旨、メインの高橋哲哉さんの講演などについて話しました。
                                      
宣伝中には、知り合いのおばあちゃんなどに会いました。
チラシを受け取った方の中には、イベントの内容について積極的に質問してくる方もいました。
                                      
より多くの人に知ってもらうためには、曜日や時間を変えて何回か宣伝する必要があります。
                                      
次回の宣伝は3月14日(日)、午後2時から月島社会教育会館前にて。
第6回実行委員会は3月6日(土)、午後6時から勝どき区民館にて。