※「平和プラザ2011」 中止のお知らせ

 東北地方太平洋沖地震のため、「平和プラザ2011~平和をねがう中央区民の戦争展~」は、3月12・13両日ともに中止します。

 余震が続いていることに加え、交通機関の乱れ、会場のエレベーター復旧のめどが立たない、などの理由からです

 10月に振り替え開催を予定しています。ご了承ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


「平和プラザ20111~平和を願う中央区民の戦争展」

3月11(金)~3月13(日)

月島社会教育会館にて開催!!

ぜひ気軽に足をお運びください。

地図はこちら→ http://www.event-navi.ne.jp/museum/d_top.php?eventID=0000003023

***********************

●前回2010のイベント詳細もご覧ください!右下の緑色の枠内の「ラベル」より 「平和プラザ2010」のご案内 をクリック!

***********************

お問い合わせは
  吉川新吾(事務局) shingo-y@festa.ocn.ne.jp  田中康男(実行委員長) ファックス 03ー3533ー4377
気軽にご連絡ください。

*********************

「平和プラザ2011」成功のための賛助金を募集
このイベントは、趣旨に賛同される個人、団体からのカンパですべて運営しています。
個人は一口500円、団体は一口3000円です。ご協力をよろしくお願いいたします。
郵便振替口座00130-9-543835 加入者名:平和プラザ実行委員会


2010年3月24日水曜日

ラジオデビュー♪


「平和プラザ」実行委員3人がラジオ出演を果たしました!
                   
24日(水)12時~「エフエム中央」(84.0メガヘルツ)で月曜日~金曜日に放送中している「Helloo! RADIOCITY」に、「平和プラザ2010」の宣伝のため出演したのです。
                   
この出演の話は、中央区で保育士として働いていた実行委員メンバーがもってきてくれました。
                                      
放送局は、茅場町駅3番出口を出てすぐの「第2イノウエビル」の中にあります。
ギャラリーやオフィスなどが入っているいわゆる雑居ビルですが、古いレトロな建物で雰囲気がとってもよいです(外観写真を撮るのをわすれました。残念!)。
                                      
「放送開始時刻」や、私たちの「持ち時間」は当日現地で初めて先方から知らされる、というアバウトさでした。
                                      
持ち時間は約15分ということが分かりました。ナビゲーターの岩橋由起さんのオープニングトークと、曲紹介の時間を差し引いて、純粋に「平和プラザの宣伝時間」が約15分です。
                                     
話す内容は、出演メンバーの一人が事前におおまかに台本を書いてきてくれましたが(助かりました!)、15分よりは長めだったかも...。でも当日に分かったことなので、そのままスタート!!
                                      
岩橋さんのオープニングトーク
実行委員Fさん...「平和プラザとは?」「高橋哲哉さんのメインイベント」などについて語る(結構長い...。)
曲紹介(サザン?)
実行委員Tさん...「中央区がいかに戦争にかかわったか」「フィールドワーク、龍馬とともに歩く築地体験」などについて語る(これまた長い...。)
曲紹介(小林麻美?「雨音はショパンの調べ」)
私...「参加するようになったきっかけ」「ジオラマ」「ブログ」などについて語る(2人が話し過ぎなので残り時間1分半!でも言うべきことはちゃんと言った)
終了!!
                                   
初めて生で「まき」(早く、急げ!)の業界ジェスチャーを見ました。指をクルクル回すやつ。
そんなプレッシャーにも動じず、15分という短い「持ち時間」のなかで、私たちはやるべきことはやった!と思います。かなりキツキツだったけど...。
                                     
でもやはり、「平和プラザ」は内容盛りだくさん、中身が濃い~ので、15分という短い時間では全てを宣伝しきれませんね。2時間位の特別番組が必要だと思います、本当は。
                                     
でも、初めてのラジオ出演、私は存分に楽しみました♪
こんな経験ができたのも「平和プラザ」の実行委員になったからこそです。
                                   
協賛団体の新婦人の方が録音してくれましたので、ぜひ聞きたい!という方はご連絡ください。 
                                     
なお、エフエム中央「Helloo! RADIOCITY」でも毎日ブログが更新されており、私たち「平和プラザ」の出演も紹介されています。ぜひご覧ください!
                                                                        

1 件のコメント: